ブレーキ部分はしっかり日常チェック
ブレーキ部分は運転中の安全を確保するために大変重要なパーツです。
ここが正常に動くかどうかで事故の可能性がぐっと変化するので、毎日の乗用のときにはチェックを怠らずに行っていくようにしたいところです。
しかしかといって機械の知識に乏しい人が見よう見まねだけでいじってしまっては、もともと正しくセッティングされていたブレーキの位置を乱してしまうことにもなります。
なのでまずは簡単なところかから始め、自分のレベルに合わせてできることからやってみましょう。
慣れればブレーキ部分はメンテナンスがしやすいので、工賃を払って整備工場にお願いしなくてもかなりの部分を自分でメンテナンスすることができます。
ブレーキのメンテナンスをするときにはまずはバイク本体のブレーキのしくみについてしっかりと熟知しておく必要があります。
明るくて広い場所にバイクを持って行き、ハンドブレーキとフットブレーキがどこにどんなふうにつながっているかをよく観察してみてください。
ブレーキメンテナンスのタイミングは日常で発見
通常ブレーキメンテナンスは毎日必ずやらなくてはいけないということではありません。
タイミングとしては、いつものように乗った時に「ブレーキの効きが甘くなってきた気がする」というような場合が適しています。
エンジンもそうですが、ブレーキは特に不調が起きた時に敏感に感じやすい部分なので、いつもと違うと感じたなら早めにブレーキパーツを詳しくチェックするようにしてみてください。
バイクにおけるブレーキ操作でより重要度が高いのはフットブレーキでかける後輪部分です。
後輪のブレーキは「ブレーキキャリパー」という部品の中にあります。
メンテナンスのときにはまずは後輪に付けられているブレーキキャリパーを順に従って外していきます。
手順としてはまずはフルードというブレーキキャリパー内の液体を抜き、それから複数のボルトを外して本体を取り外します。
ブレーキキャリパーはそのままのときにはコードにつながれていますが、金具を取るだけですぐに完全に取り外しができます。
徹底的にやろうとすれば内部を完全に分解して細部まで洗うということまでできますが、あまり詳しくない人がそれをしようとするとどこにどんなふうにパーツが組まれていたかを見失ってしまうのでかなり詳しい人向けの作業と思ってください。
ブレーキパッドの交換までなら簡単
ブレーキキャリパー全体とまでいかなくても、内部のブレーキパッドの交換くらいならそれほど慣れていない人でも比較的簡単にできます。
ブレーキパッドはブレーキキャリパーの内部に入っている小さな板で、キャリパーを外すまでの作業ができればすぐに内部に挟まっていることがわかります。
ブレーキの効きの甘さはこのパッドが減ることで起こるので、新しいものと交換をすればかなり新車に近い状態になります。
ただしブレーキパッドはどのバイクも同じように収まっているのではなく車種独特の方法で入っていることもあるので、輸入車や大型車など特殊なものはいきなりではなく整備工場にやベテランの人がやっているのを一度見せてもらうといいでしょう。