電熱ウェアで寒い時期も快適


冬でもバイクに乗りたい

冬はバイクに乗る人にとっては風が強くて厳しいシーズンです。
そのため人によっては冬場はバイクに乗らないという人もいます。

しかし、バイクは乗らないことが劣化をする原因です。
せっかくお気に入りのバイクを購入したら冬も運転をしたいですし、通勤や通学、日常の手段として乗っている人は寒くてもバイクに乗る必要もあります。

そこで、最近では冬場でもバイクに乗りやすいように防寒対策がとられている用品がふてています。
その中でもオススメのものが電熱ウェアです。

電熱ウェアとは

電熱ウェアはヒートウェアとも呼ばれるものです。
全身で着用することができるよう様々なバリエーションのものが販売されています。

電熱ウェアは電熱ヒーターを搭載しており電気を利用して温めてくれるので薄着でも十分温かく重ね着の必要がありません。
あまりにも重ね着をすると手足が動きにくく運転がしにくかったですが、そのような心配もありません。
重ね着をしなくても十分温かく寒い中でも快適に走れます。

電熱ウェアはジャケットタイプのものが主流ですが、最近ではヒートインナーパンツといわれるズボンもありますし、ベストタイプもありますからその日の気温や自分のウェアに合わせやすいものを選んでの着用も可能です。
機能性も充実しており、ワイヤレスリモコンで温度の調整もできます。

電熱ウェアはジャケットだけでなくグローブやネックウォーマーもありこちらも人気です。
手元や首元が温かくなるだけでも体感温度はかなり違います。
もしも電熱ウェアには興味があるものの最初からウェアを購入するのは抵抗があると感じる人や電熱ウェアのジャケットタイプで好みのデザインがないという人はこういったグローブやネックウォーマーから使い始めてみるのもおすすめです。

電熱ウェアを身につける際の注意点

電熱ウェアはバッテリーにつないで使います。
そのためバイクによってはバッテリーが低出力で電熱ウェアは使えません。
使用電力も大きくなるのでしっかりと効果を得るためにはバッテリーが大容量のバイクが望ましいです。

そこで、電熱ウェアを購入する際には自分のバイクで使うことができるかどうかを確認するようにしましょう。
充電式のものを選べばバイクに関係なく使うことができますが、貯距離での移動の場合にはバッテリーが持たない可能性もあります。

また、あまりにも長時間身につける場合には低温やけどにも注意が必要です。
電熱ウェアの温かい部分が直接肌に触れてしまうと低温やけどを起こしてしまうことがあるので肌に触れないように身につけること、あまりにも長時間同じ場所ばかりを温めないようにすることに気をつけましょう。